Splatoon2 イカリング2アプリのデザインを考えてみる
Splatoon2面白いですね。サーモンランが面白くてそっちばっかりやってるのであまりランクが上がってないですが、まあマイペースでやっております。
Splatoon2にはイカリング2 というアプリがあって(正確にはNintendo Switch Onlineアプリの一部)、ステージ情報や戦績が見られて便利です。ボイスチャットでサーモン・ランするのもめっちゃ面白いですね。
ただ、使っているとこここうなってるとよいのになーと思うところがあったので、じゃあどうなればというところを自分勝手ですがデザインのトレーニングとしてまとめてみました(プロジェクトの性質や納期の兼ね合いでできないことはあるのであくまでタダの理想論)
自分なりに組み直してみたのがこちらです(直接開く )
※ 画像の著作権は任天堂株式会社に帰属しますひっかかり
引っかかりを感じる点、書き出してみるとこんな感じでした。
戻るボタンなどナビゲーション周りの操作が辛い
- 切り出しアプリではなくNintendo Switch Onlineアプリの1モーダル画面であるため
- オンラインサービス開始に向けて、戦略的にこうしているのはわかる。。
情報が多い
- ところどころ重複している感じがする
それぞれのタブの位置づけがあまりつかめない
- アイコンだけなのでパット見て判断しにくいのもありそう?
こうしてみる
これらをこうすることで解決できないかと思いました。
戻るボタンなどナビゲーション周りの操作が辛い
- イカリング2を1アプリとして切り出す。ボイスチャットなどができるオンラインラウンジ機能はイカリング2にも持たせる
- Nintendo Switch Onlineアプリの位置付けは再考する必要がありそう。個人的にはハブとして各アプリにリダイレクトするくらいでも良いのではと思っている。
情報が多い
- 重複箇所を整理し、1タブあたりの情報量を抑える
それぞれのタブの位置づけがあまりつかめない
- それぞれのタブの位置付けを明確にする(ステージ情報、ウデマエ分析、戦績など)
現在のアプリの情報構成
まずは書き出してみます。
# タブ
## ステージ情報
- 直近のステージスケジュール
- ナワバリ
- ガチ
- リーグ
## いろいろ
- プレイヤーのウデマエ
- ステージ毎のきろく(他タブと重複)
- 今の装備
- お知らせ
- バトルの記録(他タブと重複)
- ステージ情報(他タブと重複)
- 塗りポイント(他タブと重複)
- ゲソタウン品物1つ
- ゲソタウンへの品物一覧への導線
- スタッフクレジット
- 著作権表記など
## きろく
- 塗りポイント
- チャレンジ工程
- ブキ毎のきろく
- ステージ毎のきろく
- リグマの成績
- ランキング
- ヒーローモードの成績
- 通信切断回数
## バトルのきろく
- 最近50バトル総計
- 最近50バトルの1バトルごとの戦績(ナワバリ・ガチ・リーグ・フェス)
##再読込ボタン
# Nintendo Switch Online側
## 招待リスト
思っていたより多いですね。それぞれこうしてみるとよいかな。
ステージ情報
- そのままで良さそうだけど、サーモン・ランの情報もほしい・・
いろいろ
- 重複している箇所は消す
- プレイヤーが自分の現状のウデマエと傾向を分析できるためにブキごとの記録、ステージごとの記録をこっちに持ってこよう
きろく
- 塗りポイントは今までの自分がどれだけ塗ってきたかのストックなのでそれを中心にまとめるのが良さそう。名前もヌリアトと変えてみる
バトルのきろく
- そのままで良さそう
再読込ボタン
- タブアイテムと並んでいるのは役割が違うので、引っ張って更新に移行して良さそう
オンラインラウンジ
- 個人的に面白い体験だったので、Splatoonのアプリとしてもっと前面に出すため、タブに組み込みました(ゲソタウンは優先度を下げた)
修正後のアプリの情報構成
初回起動時にログインを行う
# タブ
## ステージ情報(スケジュール確認に使う)
- 直近のステージスケジュール
- ナワバリ
- ガチ
- リーグ
- サーモン・ラン(ほしい・・!)
## プレイヤーのきろく(現状の強さと強いステージ・強いブキがわかる)
- プレイヤーのウデマエ
- ブキ毎のきろく
- ステージ毎のきろく
※ 「調子のいいものから」「概要が」表示されるようにしたい
## バトルのきろく(バトルの振り返りに使う)
- 最近50バトル総計
- 最近50バトルの1バトルごとの戦績(ナワバリ・ガチ・リーグ・フェス)
## ヌリアト(蓄積された記録が見られる)
- 塗りポイント
- チャレンジ工程
- ヒーローモードの成績
- フェスの記録
- リグマの成績
※ UIビジュアルは他と合わせたい
## オンラインラウンジ
- 招待リスト
# ナビゲーションバー
- ゲソタウン
- ゲソタウン品物一覧
- いまエスカベースに並んでいる品物(できれば)
- 設定
- スタッフクレジット
- 著作権表記など
- ログアウト
# ほか
- 通信切断回数 => なくても良さそう?
- 今の装備 => 役割がいまいちわからなかった・・
- お知らせ => いれるかどうか迷ったのですがトリ。PUSH通知に流しても良さそう?
- 再読込 => 明示的なボタンを無くして引っ張って更新に
というわけで変えてみたのが冒頭のプロトタイプです。
- 各タブの位置付けがはっきりできたのは良さそう
- 「プレイヤー記録」と「バトルの記録」は意味的距離が近いし、まだやりようがある気はする・・
- フレンドとのプレイ記録とかをタブとしてまとめると、楽しいし、オンライン利用を促進できるかも?
- あとは、得意なステージ/モード&よく遊んでいる時間帯にPUSH通知でお知らせできれば起動できるきっかけが増やせそう?
さて、イカに戻ります・・